
Discordコミュニティを作りたい
この記事ではそんなお悩みを解決します。
✅元銀行員のサラリーマン投資家
✅2021年9月からNFTに参入
✅2021年10月から仮想通貨・NFT情報を発信
Discordでは特定のことに興味のある方を募って情報交換するコミュニティを作ることができます。
今回はDiscordのコミュニティの作り方をまとめています。
Discordの仕組み
Discord内には「サーバー」と「チャンネル」があります。
サーバーが「家」、チャンネルが「部屋」だと思っていただければと思います。
Discordコミュニティを作るということは
サーバーという家を作り、チャンネルという目的別の部屋を作る
ということになります。
Discordアカウントを作成
Discordアカウントをお持ちでない場合は、まずはアカウントを作成する必要があります。
既にお持ちの方は次のステップへ
Discordのトップページへ移動します。アプリをダウンロードしても、ブラウザで開いても大丈夫です。
ログイン画面を表示されますので「登録」をクリックします。
チェックを入れます。
以下の画面が表示されます。登録したメールアドレス宛にメールが届いているはずなので移動しましょう。
メールが届いていない場合は画面上部の「再送信する」をクリックします。
メールが届いていない場合は画面上部の「再送信する」をクリックします。
以下のようなメールが届くので「メールアドレスを認証する」をクリックします。
以下の画面が表示されるので「Discordで開く」をクリックします。
すると以下のようなアカウントのトップ画面に移動します。
これでアカウント作成は完了です。
これでアカウント作成は完了です。
サーバーを作成
アカウントのトップ画面の左上の「+」をクリックします。
「オリジナルの作成」をクリックします。
「クラブやコミュニティのため」をクリックします。
「サーバー名」欄を入力します。画像の設定もできますので必要な場合はアップロードしてください。
完了すると、左上に作成したサーバーが表示されます。
チャンネルを作成
会話の目的に応じてチャンネルを設定することができます。
たとえば、「雑談部屋」、「特典情報展開部屋」のようにすることで、大切な情報が埋もれにくくなります。
では進めます。
サーバーページを開いて、テキストチャンネルの横の「+」をクリックします。
希望するチャンネルの種類を選択し、チャンネル名を入力したら、「チャンネルを作成」をクリックします。
すると、サーバーページに以下のようにチャンネルが追加されます。
これでチャンネルが作成できました。
これでチャンネルが作成できました。
リンクを取得する
今回作成したサーバーに仲間を呼び込むためにはリンクを共有する必要があります。
非常に簡単です。
サーバーのトップページの左上に「友達を招待」というボタンがあります。
クリックするとURLがコピーされます。
クリックするとURLがコピーされます。
このURLをSNS等に貼ることで仲間を招待することができます。
まとめ
Discordコミュニティを作って、情報発信や情報収集をしていきましょう。
実は、特定コレクション内のNFTの保有者限定のチャンネルを作成することもできます。
その方法については以下の記事で解説しています。
関連記事
Discordで自分のコレクションのNFT保有者のみが入れる限定チャンネルを運営したい この記事ではそんなお悩みを解決します。 OpenSeaで発行したNFTは保有[…]